|
ポケモン超不思議のダンジョン攻略トップページ > ダンジョン攻略のコツ/戦闘の心得 |
ダンジョン攻略のコツについて |
ここでは、ポケモン超不思議のダンジョンでのサバイバルテクニックを掲載していきます。 |
レベルはあがりにくい |
今作では、ポケモンのレベルは非常にあがりにくい。
超やる気のポケモンをつれていっても、それほどレベルががんがんとあがるわけではないです。
ポケモンをレベルで育てるというよりは、ラピスや道具をうまく活用してダンジョンを進めていきましょう。 |
道具をうまく使う |
「えだ」や「たま」は非常に便利で敵ポケモンと戦う有効な手段です。
今作ではこれがメインの戦い方になります。
とにかくピンチになったら、ポケモンのワザだけに頼らずに道具を活用して活路を開きましょう。
全体でピンチになったら「たま」を使って切り抜けましょう。
たとえばモンスターハウスに遭遇したら「てきしばりだま」を使って、フロアの敵を全て硬直状態にしてから、戦って一体ずつ倒すか、それともアイテムだけ取って逃げるかを選択する…
といった具合に、無理しないでいかに生存するかを考えながら進めると良いでしょう。 |
リンゴは売って買う |
ダンジョンで入手したての「りんご」は新鮮で高値で売れる。
売却価格は100Pなので、新鮮なりんごはお金稼ぎにどんどん売っていこう。
それを売って、カクレオン商店でリンゴが売っていたら、20Gなので買っておこう。
あまったお金で、オレンのみなどを購入して、旅の準備を整えましょう。 |
レベルが高いポケモン |
つながりオーブで依頼を達成していくと、レベル50以上の能力が高いポケモンが仲間になります。
むずかしいダンジョンなどにはこれらのポケモンを一体は連れて行くと楽に戦えます。
手強いダンジョンは、レベル50などの大型ポケモンを連れて行って厄介な敵ポケモンを倒してもらいましょう。
その際には強いポケモンの作戦を「まよわず すすめ」にしておくと、どんどん倒して行ってくれます。
つれていきすぎると、しばらくのあいだClause状態になり、連れて行けなくなります。
パーティをうまく巡回させるためにも、レベルの高いポケモンとの編成は毎回考えながらダンジョンごとに組み合わせていくのが良いかと思います。 |
HPを底上げしよう |
オレンのみ を使うとHPが回復するだけではなく、最大値も増えます。
オレンのみでHPを底上げして一撃でやられないようにしておくことも重要です。
HPが1でも残っていれば、ピンチを切り抜けられるチャンスは残っているのですから。
一撃でやられなければ、えだ や タネでなんとかなる可能性が高いのです。 |
はらへり具合を分散する |
パーティの場合、お腹の減り具合を分散することができる。
操作しているポケモンのお腹しか減らないので、そのポケモンのお腹が減ってきたら違うポケモンを操作しよう。
まだ操作していないポケモンの場合は、はじめて操作する段階では、どれだけ連れて回っていたとしても「おなか100」の状態からスタートになる。 |
ラピスを活用する |
ラピスをリングルにはめていくことで、ダンジョン生存率が格段に上がります。
おすすめのラピスはこちら
いらないラピスは使ってしまい、ステータスを強化しよう。
関連商品(Amazonアソシエイト) ポケモン超不思議のダンジョン『ポケモン超不思議のダンジョン』のテーマ+3Dステッカー 付
New ニンテンドー3DS LL メタリックブルー
ポケモン超不思議のダンジョン攻略トップページ |
|
|
本ページはアフィリエイト広告を利用しています
COPYRIGHT(C)ポケモン超不思議のダンジョン攻略wiki[GAME-CMR.com].ALL RIGHTS RESERVED.